取り皿として、銘々皿として、果物なんかにも使える5寸(15cm)の平皿。我が家でも取りやすい位置に積み重なっています。当店でも種類が豊富で、産地によって様々な模様があり、見ているだけで楽しい5寸皿の紹介です。
【太田哲三窯・福岡県】
いつも豊富な種類が店頭に並んでいる福岡県の太田哲三窯。見ているだけで楽しく、店内にいるとどんどん欲しいものが増えていく、スーパーでの買い物の時と同じ現象が起こります。
厚みがしっかりとあり、日常使いに良い平皿。青と白の2色があり、色違いで揃えると楽しい。
三彩の色味と点打ちの控えめさがグッときます。大体のことは控えめが好みです。三彩と白の二色です。
太田哲三窯の5寸皿の中では若干薄めに作られています。今回の焼き上がりは黄色というより茶色に近い焼き上がりとなりましたがしっかり焼き締まって頑丈そうです。黄色と白の2色です。
潔く縁に施された模様が気持ち良いこちらの5寸皿は厚みがしっかりあります。
伝統的な技法を使いつつモダンな印象の一枚です。青の他に白と黄色の3色です。
【小代瑞穂窯・熊本県】
小代瑞穂窯福田るいさんの作る小代焼は女性お一人で作られているとは思えぬ物量とパワーが工房を埋め尽くします。
一番人気のしのぎの平皿。華やかで爽やかです。
こちらは釉薬が綺麗な5寸皿です。釉薬の厚みがあり安心感があります。
こちらは平皿ではなく深皿となります。多少の汁物も大丈夫なほどの深さです。青と白の2色あります。
【穂生窯・新潟県】
新潟県の山の中で女性二人とネコ2匹が日々作陶を続けています。辺りは空気が綺麗で穂生窯が生み出す釉薬はその土地だからこその独特な色合いをしています。
堂々と鳥紋が描かれた5寸皿です。ツヤっとしています。
こちらは全体的にざらりとした質感の5寸皿です。渋い雰囲気に小さく残された目跡が可愛らしいです。
【横田屋窯・沖縄県】
やちむんらしい白の平皿です。4.5寸サイズです。高台も少し高く、パッと上に広がった形をしています。裏面の茶色が良いです。
【小鹿田焼・柳瀬元寿窯・大分県】
白の飛びかんなに三彩の打ち掛けが爽やかでとても良いです。他の5寸皿の中では割と薄めのの作りをしています。
飛びかんなの美しさに目を奪われます。こちらも割と薄い作りとなります。
No responses yet