Posts in 作り手のこと

吹きガラス工房一星(ひとつぼし)

愛知県瀬戸市、昔ながらの家屋がちらほら残る街に吹きガラス工房一星はあります。代表の山田奈緒子さんは、日々お一人で再生ガラスでコップやお皿など日用食器を作り出しています。 大学では写真学科を専攻していたという山田さん。大学 […]

カイトハウスまごじ(福岡)/ 竹内義博・立石梓

福岡県北九州市に凧専門店 ”カイトハウスまごじ” があります。店名にもなっている孫次凧(まごじだこ)は明治時代末期、先代竹内孫次さんが自身の遊び道具として作ったのが始まりです。現在は孫に当たる竹内義博さんとその娘の梓さん […]

大誠窯・栃木県

1861年(文久元年)創業。創業160年です。ぶ、ぶんきゅうって…?と思い調べてみると、時代は江戸時代の最後の方だそう。文久の次の次の次が明治です。江戸時代から代々続いている、歴史ある窯元です。 大誠窯は昔、大○窯という […]

愛知県・冨本大輔

愛知県常滑市、常滑駅から車で10分ほど行った丘の上に冨本さんの工房はあります。そこは元々里山だったそうで、高台に位置する工房からは太平洋が見え、まるで映画のワンシーンのような風景です。作業場の2階からも海が見え、とても気 […]

キノヌノ(沖縄県)/ 藤井粋子

沖縄県島尻郡で染色家の藤井粋子さんは制作をしています。千葉県出身の藤井さんは沖縄に渡り紅型と出会いました。紅型は草木、大豆、道具、全てが島にあるもので染められ伝えられてきました。紅型を学ぶうちに藤井さん自身もここにある植 […]

芝原人形(千葉県)/ 千葉惣次

千葉県長生郡長南町で芝原人形(しばらにんぎょう)に魅せられた千葉惣次さんが現在4代目として芝原人形(しばらにんぎょう)を作り続けています。千葉の繁華街から車を走らせること1時間。辺りには田んぼと山が広がり山道を登っていく […]

中嶋窯(秋田県)/ 中嶋健一

秋田県秋田市。秋田空港から20分程度車を走らせたところに中嶋窯はあります。辺りには畑と山と木々だけの素晴らしい景色が広がります。空気が本当に美味しいところです。 美術学校を卒業後、瀬戸と青森で技術を身につけ、河井寛次郎が […]

小鹿田焼・柳瀬元寿窯(大分) / 柳瀬元寿・柳瀬晴夫

小鹿田の里の真ん中あたりに位置する柳瀬元寿窯。父晴夫さんと息子の元寿さんが作陶しています。現在は息子の元寿さんが14代目当主となり、日々うつわ作りに励んでいます。 小鹿田焼は今から300年程前、隣の福岡県の小石原の陶工で […]

熊本県・かじや窯

熊本県の上の方に位置する山鹿市の梶谷(かじや)というところで米原暁雄さんが日々作陶しています。 米原さんは15年もの間、熊本県の小代焼ふもと窯で修行され、その後奥さまのご実家にて開窯しました。ふもと窯では修行は10年ほど […]

小代瑞穂窯(熊本)/ 福田るい

熊本県荒尾市で女性の陶工がお一人で作陶しています。広い道路から外れた、細く、草がたくさん生えた道をガタガタと行くと工房に到着します。 福田さんの父、福田豊水さんが始めた小代瑞穂窯。2代目の福田るいさんが作るうつわは面白い […]